WIMAXに必要な機器
WiMAXでインターネット接続をするためには「WiMAX通信機器」と「プロバイダ契約」の2つが必要です。WiMAX通信機器は、WiMAXの基地局アンテナと無線でやりとりをする機能を持ち、アンテナも内蔵しています。
こういった役割を持つ機器は、主に以下の4種類に分けることができます。
WiMAXデータ通信カード
USBポート型/カード型/ExpressCard型などがあります。いずれも、カードを差し込んだパソコンでWiMAX通信が可能になります。
少々古いパソコンでも利用可能な場合が多いのですが、購入される前に、必ずお手持ちのパソコンのスペックを確認し、WiMAXデータ通信装置の動作環境を満たしているかどうか確認してください。
WiMAXルーター
WiMAX通信の機能と共に、Wi-Fi機能の付いたルーターが主流となっています。大きさはフィーチャーフォン(ガラケー)程度で、手軽に持ち運ぶことが可能です。
WiMAXルーターの場合は、パソコンに何かを差し込む必要はありません。パソコンとルーターとの間は、Wi-Fi(無線LAN)で通信します。
Wi-Fiに対応している他の機器(スマートフォンやタブレットなど)も、ルーターに接続すればWiMAXで通信できます。自宅のインターネット回線を集約するといった使い方も可能な方法です。
WiMAXルーターは電器店などで購入することができますが、プロバイダ契約とセットで格安になっているものもありますので、そちらもチェックすると良いでしょう。
WiMAX対応のパソコン
最近のパソコンは、WiMAX通信機能が内臓されている機種もあります。
パソコンに内臓されていれば、他の機器を準備することなくWiMAXが利用できます。
WiMAX対応のスマートフォン
WiMAX通信機能が内臓されているスマートフォンがあれば、他の機器を準備することなく、WiMAXで通信することができます。
WiMAX通信を利用するには、別途料金が必要になる場合がありますので、契約内容をよくご確認ください。
このスマートフォンにWi-Fi中継機能も付いていれば、他のWi-Fi機器(ノートPCやタブレット)もスマートフォンを経由してWiMAX通信を利用することができます。
光回線契約サイト比較
おすすめのフレッツ光代理店を比較しています。
WIMAXプロバイダー契約サイト比較
おすすめのWIMAXプロバイダー契約サイトを比較しています。